BFC感想【Dグループ】

ブンゲイファイトクラブ3の感想を引き続き書いていく。BFCについてはhttps://blog.hatena.ne.jp/blurmatsuo/blurmatsuo.hatenablog.com/edit?entry=13574176438036270403を参照にしてほしい。 「イカの壁」鮭さん 「生きている(と思われる)もの」瀬戸千歳 …

BFC3感想【Cグループ】

ブンゲイファイトクラブ3の感想を引き続き書いていく。BFCについてはhttps://blog.hatena.ne.jp/blurmatsuo/blurmatsuo.hatenablog.com/edit?entry=13574176438036270403を参照にしてほしい。 「超娘ルリリン しゃららーんハアトハアト」首都大学留一 「中庭…

BFC3感想【Bグループ】

ブンゲイファイトクラブ3の感想を引き続き書いていく。BFCについては前回 https://blog.hatena.ne.jp/blurmatsuo/blurmatsuo.hatenablog.com/edit?entry=13574176438036270403 を参照してほしい。 「金継ぎ」藤田雅矢 「5年ランドリー」坂崎かおる 「第三…

BFC3感想【Aグループ】

インディー・キュレーションレーベル〈惑星と口笛〉の西崎憲氏が主宰する『ブンゲイファイトクラブ3(以下BFC3)』の一回戦全作の感想をここに記そうと思う。簡単に説明すると、BFC3は原稿用紙6枚以下の文芸作品(小説、短歌、俳句、詩、批評など)でファ…

知られざる映画原作の世界 小川洋子『博士の愛した数式』

映画には数多くの原作が存在する。世界で最初の職業映画作家ジョルジュ・メリエスによる世界初の物語構成をもったサイレント映画『月世界旅行』(1902年)は、仏小説家ジュール・ヴェルヌの同名原作のSF作品だ。以来、一世紀以上にわたりエンターテインメン…

映画鑑賞のススメ~読書好きに観て欲しい映画5選~ その8

コロナ禍による影響もあったが、『鬼滅の刃』の大ヒットでようやく映画館への客足も戻って来た。しかし、まだ終息への道筋は見えておらず第三波による医療崩壊も危ぶまれている。その反面、自粛期間中に普段は見ない古い映画を鑑賞したり、積読された分厚い…

映画鑑賞のススメ~読書好きに観て欲しい映画5選~ その7

世界中が新型コロナウィルスのパンデミックで混乱している今、自宅で過ごす最良の方法として動画配信などで手軽になった映画鑑賞を推奨したい。そこで興味を抱いたら、ついでに原作本を購入して読むふけるのもいいだろう。このシリーズでは、小説や漫画など…

映画鑑賞のススメ~読書好きに観て欲しい映画5選~ その6

昨今はNetflixやAmazonPrimeで映画がより気軽に楽しめる環境となったので、実はひと昔前よりも映画や海外ドラマを観ている人口は増えているのではないだろうか。映画館で2時間じっとしていられず、スマホを触ってしまう若年層が増加していることが騒がれて…

映画鑑賞のススメ~読書好きに観て欲しい映画5選~ その5

「原作厨」という言葉をご存知だろうか。小説や漫画やアニメが映画などで実写化されることを極端に嫌う原作を至高の作品と考える人々を揶揄する言葉で筆者の感覚では『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が公開された2012年頃に一般的にも広まった気がする。筆者…

映画鑑賞のススメ~読書好きに観て欲しい映画5選~ その4

近頃はNetflixなどの動画配信サービスで映画をより気軽に観る環境が整っている。同様にKindleなどの電子書籍も同一の端末で楽しめる娯楽と呼べるのではないだろうか。このシリーズでは、小説や漫画などの原作を映像化した魅力的な作品を前3回で年代、邦画、…

映画鑑賞のススメ~読書好きに観て欲しい映画5選~ その3

現代を代表する娯楽、エンターテインメントである映画。ドラマもアニメもヒットすればすぐに劇場版が制作される時代だ。しかし、そういった商業的戦略での作品とは一線を画す映画を観たい、そう思う人は多いだろう。そんな映画好きな人々に原作への愛を感じ…

知られざる映画原作の世界~名作映画を生んだ物語の力とは~

映画には数多くの原作が存在する。世界で最初の職業映画作家ジョルジュ・メリエスによる世界初の物語構成をもったサイレント映画『月世界旅行』(1902年)は、仏小説家ジュール・ヴェルヌの同名原作のSF作品だった。以来、一世紀以上エンターテインメントの…

映画鑑賞のススメ~読書好きに観て欲しい映画5選~ その2

映画は観ても読書はしない、または読書はしても映画は観ない、という人は数多くいると思う。しかし、そのどちらも、いや、そもそも文化というものは必ず浅からぬ関係性を持っているものである。どちらかに興味が抱ければ、必ずもう一方にも興味を持てるはず……

映画鑑賞のススメ~読書好きに観て欲しい映画5選~

皆さんは読書が好きだろうか? 昨今はスマホなどの携帯端末の普及で動画配信のサービスが興隆し、活字離れが嘆かれて久しい。電子書籍などもようやく普及してきている感があるが、まだまだ一般的とは言い難いようだ。とはいえ、アニメもドラマもその多くに原…

音楽論考:ビリー・アイリッシュ、世界が熱狂する新たな才能に見る音楽シーンの変革期

今週のお題「わたしの好きな歌」 現在、世界中が夢中になっているアーティストと言えば、ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)と言っても過言ではないだろう。今年3月にリリースされたデビューアルバム『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO?』は、B…

創作試論:「誤配」がもたらす資本主義下のコンテンツを照らす光

小説投稿サイト「カクヨム」は今年4月、「Web小説を書く人が直接収益を得られる環境作り」を行うことを告知した。 kakuyomu.jp ここで掲示されたのは二つのシステムだ。一つは作品に広告を付け、作者にその利益をPV(ページビュー)に応じて還元するもの。…

『しずけさ』町屋良平(文學界5月号掲載作品)書評

文學界5月号 僕には鬱病になった親戚がいる。朝から晩までテレビの前で横になり、テレビを観ているのか観ていないのかも分からないほどに何の反応もない。もともと無口な人ではあったが、輪をかけて口を利かなくなり、動かないが食べはするのでぶくぶくと太…